京都学習情報トップ
過去の@GAKUTOMO
変革のために・・・「しんぶん」を読もう!!
2012年の更新を止めます。
2013年は1月4日からはじめます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/28 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇株高
仕掛け人は海外投機筋
「アベノミクス」の虚構
◇安倍「復活」内閣 危険な船出
@虚構の多数
「緊張感」装う裏で
◇2012年回顧
「アラブの春」から2年
困難のなか模索続く
◇旧姓と国籍名 悩む女性たち
「選択制夫婦別姓」 実現へ歩みつづく
■決算書類の名前どっちに
■パスポート取得時 いったん離婚
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇点検 アベノミクス──下
「弱い円」 米中警戒
絡み合う経済・外交
日本国債売りの誘惑
「政令経熱」の予兆
同盟強化の二兎
◇真相 深層
■原発に活断層ドミノ
「変動地形学」でクロ判定
地下掘らず 地表から推定
◇米シェールガス 資源国揺さぶる
インドネシア
米国向け絞り 国内消費
豪州
LNG計画に疑問符
◇仏 北アフリカに活路
旧植民地の成長取り込む
原発やインフラ 首脳が売り込み
◇中国版GPS始動
「20年までに世界カバー」
軍事利用視野に
解説
技術水準 見えにくく
開発すすめばミサイル誘導
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/27 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇ふたたび「民意に背を向ける」のか
…「アメリカいいなり」「財界中心」全開の観が…「自民党が変わった」とすれば、野党転落後、自民党全体が右傾化している点です
◇安倍新内閣から見えるもの
経済・財政
「構造改革」路線の再起動
憲法・教育
改憲派ズラリ 異様な状況
安保・外交
官邸主導で「日米同盟強化」
◇日本共産党国会議員団総会での
志位委員長のあいさつ
◇エジプト新憲法「承認」
投票率は33%どまり
解説
国民投票への不信感も
…国民の怒りを背に、これまで「分裂」していた「革命」派の政治勢力も「国民戦線」という統一組織を結成し、団結して強権支配に立ち向かう体制を確立
◇2012年回顧
南スーダン 独立から1年半
今も続く紛争と衝突
◇けいざい 四季報 2012C──3
国内景気
景気判断を連続下方修正
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇ドラッグ店が介護事業
ココカラ
高齢者住宅に参入
クリエイト
日帰り型拠点 倍に
本業と相乗効果
◇点検 アベノミクス──上
脱デフレ 総力戦で
「金融緩和+α」不可欠
…法律上は外国人でも日銀総裁になれる
◇曲がり角のプーチン体制──下
資源頼みの経済 限界
国家管理、構造改革に逆行
…政権がめざす「多様化」とは裏腹に、経済の国家管理は強まった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/26 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇原子力規制委
米艦の原子力事故対策 消えた
安全委から引き継がず
政府内で責任押しつけ 自治体困惑
◇2012年 回顧
中南米諸国
米も嘆く影響力低下
◇けいざい 四季報 2012 C──2
欧州経済
緊縮政策が回復を阻む
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇自動車集積ミシガン州も「労働権」
製造業回帰の原動力
米労組離れ 北部へ
…労働権─従業員が労働組合に加入するかどうかのを自らが決められる権利
◇今年度調査
福島県 肥満の子増加
文科省
「野外活動制限が原因」
◇復興需要「来年ピーク」
建設関連を本社調査
大型工事が本格化
◇金融ニッポン 第4部 行政の死角──4
一方通行の国際化
人とマネー 呼び込む国に
…自民党の政策への期待感から超円高の是正が進み、外国人の日本投資が回復しつつある
◇曲がり角のプーチン体制──上
政治改革遅れ 強まる停滞
強権で探る安定維持
…政権は市民社会という新しい政治勢力の出現に対応できず、改革を担うべき若き中間層から活力を奪う…都市の中間層から広範な大衆へ──。政権がいま最も恐れるのは不満のひろがりだ
◇再編くずぶる 関西金融機関──下
信金も越境に動く
貸し出し競争 過熱
…どこで収益を得ようとしているのか。アンケートで最も多かったのが「住宅ローンなど個人向け貸し出し」と「投資信託や保険の窓販」で、いずれも全体の6割弱
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/25 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞∞「 ◇均等法27年」 必読
∞∞「 ◇経済教室 新政権 問われる実行力」 大企業・財界が喧伝する6重苦
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇均等法27年
差別改善 進めるには
非正規雇用が激増
男性2割 女性5割
人間らしい生活築く法整備を
…男性の長時間労働をそのままにして、女性の時間外・深夜勤務の規制が撤廃されました…もう一つ、仕事と家庭の両立が難しくなった多くの女性のための受け皿づくりが用意されました。均等法と同じ85年に成立した労働者派遣法…それをすべて外しているのが派遣労働
◇過酷な学校現場
仕事の多さで心病む
誇りもてる条件整備こそ
◇気流
自公安定多数に財界は
ツーカーの仲*゚り歓迎
「安倍総裁の訪米土産は集団的自衛権とTPP」
「安倍デフレ脱却論」
◇「スターリン秘史」
──巨悪の真相に迫る──下
◇けいざい 四季報 2012C──1
世界経済
米国で「財政の崖」が切迫
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇論点 争点
メディアと人権・法
ソーシャルメディア浸透の2012年
取材のルールの整備 課題
◇金融ニッポン
第4部 行政の死角──3
円滑化法の迷走
延命策温存
地域 再生遠く
◇経済教室
新政権 問われる実行力──4
「6重苦」解消へ指導力示せ
雇用の維持 瀬戸際に
経済・政治の同時改革を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/24 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇小選挙区制擁護の橋下氏の狙い
維新+みんな+民主の一部
二大政党の一翼♂謐
◇2012年回顧
中国・薄熙来氏失脚
…「重慶モデル」はその矛楯を人々が平等だった毛沢東時代の手法で解決しようとしたが、これは時代の逆行だ
◇「スターリン秘史」
──巨悪の真相に迫る──上
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇情報ファイル
「あらゆる権限で悲劇阻止」
オバマ政権 銃規制に挑む
小学校での乱射衝撃 来月に案
2期目にまず優先
◇エジプト新憲法案承認へ
国家再建に一歩
「賛成64%」 反対派は無効主張
◇金融ニッポン 第4部行政の死角──2
証券マン断り
こわもて規制 民間が萎縮
…重すぎる規制は市場の透明性を高めても活力をそぐ
◇日銀 未踏の領域──下
緩和派の政治家と溝
諮問会議 連携生むか
…日銀は政治の底に流れる潮目の変化を読み誤った
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/23 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇トンネル事故 なぜ
コスト削減で改修先延ばし、ずさん点検
自公推進の民営化 背景に
…保全や維持修繕が後退したきっかけは、05年10月の道路公団民営化
◇韓国大統領選 隣国の選択──下
「国民幸福時代」の難関
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇日銀 未踏の領域──中
各国の中銀「変身」
長引く不況 政治圧力に
…日銀は2%を視野に……FRB…失業率の数値を金融政策の目安…英イングランド銀行(中央銀行)のカーニー次期総裁が「名目GDPの水準を金融政策の指標とすることが有効だ」と…「通貨」
◇金融ニッポン 第4部 行政の死角──1
株を買えない生保
安全を優先 成長に足かせ
…生保の役割は個人に長期の生活保障を提供することともに株式市場などに長期資金を供給すること
◇経済史を歩く──32
債券バブル崩壊(1987年) タテホの教訓
小さな暴走 市場を震わす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/22 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇原発 温暖化対策 で後退
自公復権で財界中心政治に
◇北海道教委
服務調査の異常──下
授業中でも呼び出し
◇韓国大統領選 隣国の選択──中
「安哲秀現象」の警告
◇2012年 回顧
ロシア
反プーチンと政権復活
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇真相 深層
COP18 日本の排出枠取引に制約
削減目標達成の目算狂う
企業、選択の幅狭まる
…日本を孤立させかねない重要な決定…今後、温暖化対策で世界の潮流に逆らうことになりかねない道を選択した
◇トヨタ 世界販売首位
2年ぶり
今年970万台 東南ア好調
◇韓国新政権の挑戦──下
外交どう軌道修正
南北対話「ミサイル」の壁
◇日銀 未踏の領域──上
迫られた180度転換
「ゼロ回答許されない」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/21 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇北海道教委
服務調査の異常──上
「不適切勤務」関係ないのに処分
…情報提供制度という名の密告制度まで始めました
◇■検証 超円高■■──C
対米従属から抜け出て
◇韓国大統領選 隣国の選択──上
現大統領の「雲隠れ」
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇真相 深層
安倍次期首相 諮問会議を復活
構造改革への回帰カギ
法が後ろ盾 あとは首相の意志
◇新政権 2/3の重み──下
現実外交に活路あり
◇韓国新政権の挑戦──上
どうなる経済政策
新産業の育成策 課題に
…企業重視と格差解消の両立へカギを握るのが雇用創出策だ
◇再編くすぶる関西金融機関──上
大阪市信金・大阪東信金・大福信金が合併発表
地銀攻勢 外堀埋まる
独立志向でも揺らぐ地盤
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/20 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇景気下降局面 どうする
決め手は個人消費
将来不安解消策が必要
消費税増税に懸念広がる
…「消費者心理が冷えきていると感じる」…「リストラされた人たちが先行きの暗さを教えてくれる」
◇ベトナム
汚職対策 党が陣頭指揮
政府首脳に信認投票
…共産党以外の政党がないベトナムで国民が共産党への信頼を失えば「政治体制の危機」に直結します。
◇■検証 超円高■■──B
多国籍企業化の果てに
…大企業にとって「超円高」はもうけを増やすチャンスです
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇新政権 私の注文──2
TPP・法人減税 起爆剤に
…企業は200兆円もの現預金を抱えたまま、国内投資に及び腰
◇メルコス 強まる保護色
南米の関税同盟
左派政権加盟相次ぐ
共同体の魅力低下 懸念
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/19 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇NGO申し入れ
日立は原発輸出やめよ
「リトアニア世論を尊重して」
◇■検証 超円高■■──A
日本が支える衰退ドル
…資金の逃避先≠ニして円を買う理由は…世界経済が下向きのときに円が買われる根本的な理由としては日本の対米従属…日本は何があっても基軸通貨ドルを守ると言うことは世界に知られています
◇いまメディアで
民意の行き場£Dったのは誰か
反省なき総選挙報道
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇新政権 2/3の重み
短命首相に終止符を
…例えば憲法改正に伴う国防軍の創設は、何年もかけてじっくり取り組む大仕事…それよりも集団的自衛権の行使の変更のような早期に実現すべき政策課題
◇新政権 私の注文──1
農業・環境 商機をひろげよ
…世界で一番お金が動きやすい状況にあるのに投資が増えないのはデフレ予測が強いからだ。必要なのはお金をじゃぶじゃぶにする政策よりも、リスクを取ってお金を投資に回す企業を増やす政策だ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/18 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇「自民圧勝歓迎」財界の反応
◇総選挙 海外メディアの反応
「戻ってきた右翼」
中国・韓国
憲法改悪に警戒感
欧米
安倍氏の政治姿勢
利益もたらさない
◇自衛隊
イラク派遣で何があったか
元自衛官「隠蔽させない」
適切治療なく後遺症
国家賠償訴訟 21日口頭弁論
◇パワハラ被害4人に1人
厚労省が初の実態調査
◇■検証 超円高■■──@
金融緩和競争で円買い
…これが円高を招いて…円高危機を繰り返す大もとにあるのが…
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇一目均衡
トレンド転換期の経済運営
…日本の金融危機以来つづくゼロ金利政策は、家計から企業への所得移転で企業収益をささえ、先進国で最悪の政府債務のコストを引き下げる効果を発揮…金利反転は、家計の利子所得を増やして購買力を高め、年金等の運用環境を改善し、財政規律を含む金融機能の回復に欠かせない…債権国にとって、金利上昇は国益である
◇新政権 2/3の重み──上
経済再生 魔法はない
◇新政権 政策どうなる──1
経済、諮問会議が主導
再生本部と両輪に
◇経営者緊急アンケート
安倍政権に成長戦略 期待
円高是正で競争力回復
◇衆院選 有識者座談会
安倍氏 熟慮して断行を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/17 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇波動
社会的切実さを真摯に提示
…不安定な下積み仕事と低収入にあえぎつつ、一人で子育てをする女性群像を正面から取り上げたのが「シングルマザーズ」…テレビドラマの俳優は、役の人物と共に、テーマについての自身の考えおよび、いまの時代をどう呼吸しているかをも提示していかなければなるまい
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇混迷脱却求めた民意
◇経営の視点
新政権「宿命の企業」は?
避けられない東電改革
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/16 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇福島事故
「健康への影響軽視」
医師団体 WHO報告書批判
◇解説
米小学校乱射
銃規制の遅れ深刻
求められる実行ある対策
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇「妻は家庭守るべき」51%
内閣府調査 初の上昇
震災影響か 20代伸び目立つ
◇冬のボーナス 3・08%減
鉄鋼や電気振るわず
円高影響 内需関連は堅調
◇地球回覧
米製造業 国境から復活
隣国の強み いいとこ取り
…わざわざ米国側に工場を設け生産する理由は、シェールガス増産で値下がりした米国の電気・ガス価格
◇危機対応 半歩前進で4年目
欧州 痛み伴う難路続く
…イタリア、スペインも労働市場改革に着手。南欧で競争力を示す単位労働コストが低下し、回復の端緒が…欧州の政治バランスも変わった
◇世界を読む
盗聴取材で批判
揺れる英大衆紙
自由か規制か 政治問題に
◇経済史を歩く──31
水俣病の発生確認(1956年) 高成長が残した傷痕
鈍い対応 被害大きく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/15 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇最近10年間
大企業 100万人減らす
小規模は必死に186万人増やしたが
◇日銀短観
景況感 2期連続の悪化
大企業製造業「マイナス12」
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇東通に活断層 ほぼ一致
規制委調査 再稼働 当面は困難
◇40〜50代の賃金抑制
NTT 65歳雇用資源に
労使合意 来年秋から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/14 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇民・自・維新のパー券問題
「要請に基づき購入」
第一生命株主代表訴訟
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇大統領 成立に自信
エジプト
新憲法案あす国民投票
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/13 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇気流
過激な安倍自民党
「企業が活動しやすい国」公約
…自民党は変わった≠ニ宣伝しているけど、ますます大企業よりになった、ということ…雇用が壊され、家計が壊され、人の命が削られている。こういう社会をつくり出したのは、大企業のリストラを応援してきた自民党型政治
◇労働分配率低下で総需要落ち込み
ILOが世界賃金報告
各国の賃下げ競争に警告
…分配率が下がった原因として、報告書は技術革新、経済のグローバル化、金融市場の拡大、労働組合の交渉の力の低下を挙げました
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇厚労省が初調査
パワハラ被害 4人に1人
管理職が最多31%
大声の叱責など55%
社内相談窓口 利用1・8%
◇はるやま進出 吉野家4年後1100店
衣料・外食 中国出店衰えず
生活密着 堅い需要
◇大統領年次教書演説
ロシア 保守化鮮明に
「愛国主義が基盤」
…経済政策については「21世紀の発展のベクトルは東にある」と言明し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/12 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇けいざい長屋問答
札ばらまき不況克服?
賃上げが一番効果的だ
◇シリーズ 現代の視点
東南アジア侵略の反省が平和主義支える
記憶失われることに危惧
…戦後60年を経て驚くほど日本側の戦争の記憶が失われている
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇企業トップに聞く
政治に望む ──A
大胆な脱デフレ政策を
◇真相 深層
円安転換、もう一つの理由
ドルにエネルギー革命
日米の経営収支 接近
◇キャノン コスト減700億円
工場の自動化推進
来期 海外販売減速に対応
…固定費減だけでなく品質を落とさずに生産速度も向上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/11 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇敦賀原発内に活断層
安全軽視に断 全国に波及
◇スペイン
緊縮反対 白衣の波
医師ら2・5万人行進
◇米ミシガン・労組弱体化法
自動車労組が反発
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇経団連 中高年中心に抑制
「賃金カーブ 見直し必要」
65歳まで雇用に対応
◇一目 均衡
「100年前は富裕国でした」
…構造的転換点を日本は迎えている
◇モンティ首相が辞意
イタリア 揺れる経済改革
路線継続は微妙
国債利回り 0・4%急上昇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/10 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇COP18成果と課題
これは70億人の要求だ
◇国公法弾圧最高裁判決
堀越さん無罪に各紙注目
◇月曜インタビュー
よりうつくしく たくましく
賢い人にと 子ども励まして
…加古さんの作品世界は、子どもへの絶対の信頼に満ちています。いろんな友達と出会っては仲良しになって遊びを工夫し、大切なことを学んでいいく「だるまちゃん」の姿は、現実の子どもそのものです。「自由に遊べる場と精神的励ましがあれば、どこまでものびていく」という子ども観は
◇広がる南米 メルコスル(南部共同市場)
ボリビア加盟へ
新自由主義からの転換掲げ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/09 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇消極的な日本政府
核兵器禁止条約交渉開始を
国連総会で決議採択
◇国公法弾圧事件判決
「猿払」判決 実質変更
共闘会議が声明
…ただ、国家公務員法の規定が憲法の表現の自由に抵触するのは明らかで、本来ならば大法廷を開いて違憲とすべきでした。小手先の法解釈で逃げたとも言えます
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇風見鶏
これは混乱なのか
…これは混乱ではなく、新旧の過渡期(トランジション)なのではないか
◇経済史を歩く──30
兼業農家時代(1970年) 稲作に機械革命
人手減るも土地集約進まず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/08 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇堂々ビラ配る権利 当然
市田書記局長が談話
解説
改憲策動が強まるなか
◇エジプト大統領
国民投票強行へ
批判派の要求拒否
◇雇用維持へ フランス政府主導
鉄鋼・製鉄・製薬・自動車大手の解雇
撤回へ進む協議
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇元社保庁職員 無罪確定へ
政党機関誌配布 最高裁判決
別の被告は有罪「管理的地位」で判断
政治活動の禁止対象を限定
◇内閣府 判断「悪化」に下げ
景気「ミニ後退」の兆し
先行指数は上向きに
◇エジプト混乱 経済に影
市場 IMF支援を不安視
財政改善に不透明に
◇真相 深層
米 武装勢力の資金源根絶へ規制
社会責任 日本企業にも
製品に「紛争鉱物」確認は難題
◇中国の製造現場
労働者集まらず
定着せぬ若者、ホンハイも苦戦
…なぜ従業員が足りないのか…変わったのは農民工の意識
◇中国 新指導部の行方──下
不満吸収へ「小さな民主」
仕組みの整備 急務
◇日本車 深まる現地化──下
ガラスの天井はない
世界から幹部に抜てき
◇東北震度5弱 「アウターライズ地震」
揺れ小さく津波大きく
大震災の余震 気象庁「今後も警戒」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/07 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇解説
リストラ推進の産活法
雇用維持放棄の政府
◇「『いじめ』のない学校と社会を
日本共産党の提案」を読んで
◇エジプト 衝突激化
政権支持派と批判派 多数死傷
大統領責任の追及強く
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇失業者貸付 大半が延滞
11年度末返済率3割
就労進まず
◇米産ガス輸入へ前進
エネ省 来春にも許可の見通し
火力コストの抑制 期待
東南ア・中東への依存度低下
価格交渉に追い風
◇日本車 深まる現地化──中
新興国の暮らし知る
「命令」より「聞く」経営に
◇エジプト軍 衝突をけん制
大統領宮殿に戦車配備
◇真相 深層
カタルーニャ州議会 独立派が過半数
スペイン断裂 欧州の縮図
「富奪われる」と不満噴出
◇中国
指導部 政策の行方──中
トップ外交 仕切り直し
対日関係修復 時期探る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/06 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇エジプト
「新たな独裁許さず」
数十万人が宮殿包囲
大統領にメディアも反発
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇中国
新指導部 政策の行方──上
金融市場 逃げる外資
問われる改革のスピード
◇日本車 深まる現地化──上
戦略立案・開発も任せる
中国依存脱し「分権」促す
…多様化する世界の市場でニーズを探り当て、素早く経営判断するには中央集権的手法では
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/05 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇イスラエル入植地拡大方針に
国際社会から非難
欧州各国 大使に抗議
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇「明日の日本」判断を
◇こうなる電気値上げ──上
疑念招いた総括原価方式
料金決定 世論無視できず
◇「アラブの春」から2年
米の影響力低下 デモ・紛争やまず
中東民主化 深まる迷走
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/04 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇サービス残業是正1932億円
11年間総額
共産党と労働者の力で
…企業から労働者に支払われたサービス残業代の是正総額は、厚生労働省が調査を始めた2001年以降の11年間で、1932億5707万円もの巨額にのぼります。労働者総数で155万3873人、企業総数で1万4040社に達します
◇米国防総省
大幅増強を計画 海外の情報部員
◇エジプト
最高憲法法裁がスト
大統領派の妨害受け
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇一目均衡
歴史に分かれ 日立の決断
◇こうなる電気値上げ──上
申請続々 審査追いつかず?
再稼働遅れ 再値上げも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/03 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞∞「グローバル オピニオン」 12/3の「「日本の右傾化」強く懸念 海外メディア」「’12衆院選 政治は何をなすべきか──D」 「右傾化」への懸念をアメリカが強めていることが報道されている。 歴史的岐路を選択する政治戦≠セ。
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇最賃50%引き上げへ
インドネシア大統領
「低賃金時代は終わった」
…「地域を発展させるときには、住民が発展を享受できる収入を保証すべきだ」
◇COP18
温暖化対策 議論本格化へ
第2約束期間不参加の日本政府に批判
◇世界の流れを読む
中南米諸国
米国の「裏庭」克服へ
軍事同盟が破綻
米軍基地撤去 経済面でも自立
…この地域に今広がっているのが、各国が政治体制の違いを問わず対等平等に協力する地域統合
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇グローバル オピニオン
日本の右傾化 米も警戒
…米国では、日本が右傾化して大きく変わる可能性があるというニュースが…日米関係に問題が出てくる可能性が…日本の防衛政策は米国の戦略を補う程度でいいと
◇核心
「成長の限界」再び?
窮した時に知恵が出る
◇情報ファイル
トルクメニスタン
天然ガスで存在感
脱ロシアの流れ加速
中国 国内消費2割輸入へ
欧印もパイプライン計画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/02 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇「日本の右傾化」強く懸念
海外メディア
自民党、維新などのタカ派公約に
「軍事大国化」地域を不安定に
…米紙ニューヨーク・タイムズ…「戦後の平和主義からの離反」を心配し、「真の地域的大国になるようにとの米国からの要求」に抗してきた日本国民からのこれまでの経過からして、「重大な変化だ」と
◇「未来」所属議員
改憲発言相次ぐ
自衛隊は軍隊と明記を
集団的自衛権行使へ法整備
◇「維新」 原発政策 混乱
石原代表の公約「見直し」発言
一夜明け幹事長が否定
小選挙区候補は「原子力賛成」
◇最賃制廃止 維新の暴論
これでは奴隷制だ 政界では水準引き上げ
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇’12衆院選 政治は何をなすべきか──D
TPP参加、日本に有益
…「多くの人が知りたいのは日本が右傾化するのかどうかだ。その動きが示されるのか、諸外国は非常に注意深く見守ることになるだろう…」
◇三菱重・日立の選択 電力事業統合──下
リスク共有、世界に活路
◇中外時評
シェール革命とロシア
アジアに活路 日本に好機
◇経済史を歩く──29
NTT株上場(1987年) 大衆投資家の熱狂
「金の卵」暗転 損失もたらす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2012/12/01 の新聞から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓『しんぶん赤旗』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇自民・維新から暴言次々
…「国防軍」創設は単なる名称変更にとどまらず、日本を「殺し殺される国」に変えてしまうことに
◇解説
イスラエル・米国の孤立鮮明に
…イスラエルの有力紙ハーレツ29日付(電子版)…「屈辱的な政治的敗北」だとする記事を掲載…イスラエルの姿勢に国際的な非難が集中したこと…はっきりしたのは、米国など一握りの国を除く国際社会は、イスラエルの占領者のような態度を認めていないということ
〓『日本経済新聞』〓∞〓∞〓∞〓∞〓∞
◇’12衆院選 党首討論
政権枠組み 思惑交錯
維新 自民に秋波
◇派遣 揺れる現場
改正法施行2ヶ月──下
遠のく正社員への道
登用推進、業界ジレンマ
◇Q&A
パレスチナ「国家」格上げ
中東和平の影響は
米仲介の交渉に圧力
◇米、影響力の低下、鮮明
アジア重視の姿勢反映
…ライス米国連大使は29日、パレスチナを激しく批判した。しかし、国際社会で孤立したのはむしろ米国だ
◇欧米 インド戦略揺らぐ
成長率 7〜9月も6%割れ
内需鈍り生産調整
◇三菱・日立の選択 電力事業統合──上
インド・アフリで先手
コストで中国勢に勝つ
…多くの中国企業に対して優位を確保できる可能性が